2022年7月19日火曜日

GameBook-Me- ~ゲーム本-私-~連絡窓口

GameBook-Me- ~ゲーム本-私-~について、

ご意見・ご感想・ご相談がある方はお気軽にコメントください!

2022年7月7日木曜日

ゲームのデータ管理はバイナリが常識

http://www.studiogiw.com/ebook/sat/

#@(SharpAt)の開発していてつまづいたので記録。
そういえばゲームのデータ管理ってバイナリで管理するのが常識でしたね…。

FWで書き込んだあとにテキストエディタで確認しても全然表示されないから原因突き止めるのに時間かかってしまった/(^o^)\

PSPのゲーム改造知識がまさかここで役にたつ時が来るとは。

世の中いつ何が役立つか分からない…!


 

2022年5月12日木曜日

ゲーム1作目「Knight of Run」公開

 騎士に跨がり、敵を薙ぎ払うマウスアクション鬼ごっこ

Knight of Run(ナイト・オブ・ラン)

https://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se524307.html


初めまして、わっとです。
ゲームを作りました。実感はあるのですが、ここまでこれた事が夢見心地の気分です。

記念すべき1作目公開記事は、最初にお礼を申し上げたいと思います。


ここまでベクター様が築き上げてきたものを利用させてもらって、さらに無料でソフト公開をさせていただくという、お世話にしかなっていません。
またドキュメント不備による修正作業にご協力いただきました。

ドキュメント規約は今でも時間がある時に読ませて頂いております。
http://www.vector.co.jp/for_authors/upload/standard.html

感謝致します。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。


もし仮に、StudioGIW様が存在していなければ、私の人生でゲームを作ることは無かったでしょう。

走り出しから完成まで、非常に多くの面でお世話になりました。
またStudioGIW様制作の#@(SharpAt)が無ければ、私はゲームを作り上げることが出来ませんでした。
開発ソフトの提供、バグ修正&アップデートまでして頂き、本当にありがとうございます。

次回作「(仮称)Echo Projects」にも#@を利用させて頂きます。
今後ともよろしくお願いいたします!

「私がゲームを作ることがあったら、絶対に使いたいな。」
そう思いながら2,3年前から作業BGMとしてよく聞かせていただきました。
挫けそうな時や、メランコリックな気持ちの時、岩上Crescent様の曲は私の心に響いてくれました。

良い楽曲を提供して無償公開して頂き、ありがとうございます。
ずっと応援しています!

白螺子屋 様
背景絵、キャラ絵を利用させて頂きました。
騎士のドット絵を見た時、私はこの騎士を大変気に入りました。
本作の主人公に採用させて頂いております。

まだ有料素材に手を出せるほど、私の技術は追いついていませんが、その際はまず1番に白螺子屋様の素材を最優先事項として検討させて頂きます。

素材をありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーー

なんだか卒業式みたいな文になってしまった…。

ですがゲーム制作の卵の殻を割ることが出来たのです。
1つのゲームを作るのに、こんなにたくさんの事が必要だと知りませんでした。

今までゲームのスタッフロールは何となく、
「おー、こんなにたくさんの人が関わって出来ているんだー!」
程度で眺めておりましたが、それがどれほど重みがあるものか知る事ができました。

今後も楽しんでコツコツゲーム制作をしていきたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーー

以下、本音吐き出しの落書き。
(作者がお酒飲みながら書いてます。)

ーーーーーーーーーーーーー


あーーーーっめっちゃ怖かった!!!
やべーよ、フリー素材使う時とか「怒られないかな…?訴えられないかな…?」とかビクついたり、「フリー素材だって書いてあるだろ!」って自分でツッコミながら制作してました。

今作は「とにかく短めの期間でゲーム作品を作り上げる」事を最優先としました。

なのでタイトルが無かったり、メニュー画面やセーブやオプションやサウンドの使いまわしや、エフェクトの少なさ、UIの下にキャラが潜り込むなどなどなど…

上げだせばキリが無いほど粗さが目立ちます。
いいのです。ゲームを完成させられないよりはマシです。そんな気持ちが正直ありました。

しかし私の「面白いゲームってこんな感じ」はしっかり表現出来たつもりです。
アクションゲームなので、ゲームの基本システムは「人間性を捧げよ…」の某亡者を参考にさせてもらったり、操作性何かは「ハハッ!!」がテーマの「鍵をブンブン振り回す」ゲームを参考に、操作性の少なさを参考にしました。

操作性に関しては「矢印キーとマウスカーソルを動かす」だけです。クリックすら無いです。
複雑性を求めようか考えましたが、そこには難度を置かずにゲーム性に難度を持ってきました。
操作性の難度でパッと思いつくのは「消えろイレギュラー!」が登場するゲームですかね。

いやー大見得をきって、「ゲーム出来ませんでしたー!」とか音信不通になるのは嫌でしたからね。良かったです。


あ、でもシナリオ背景はStudioGIW様ですが、ストーリーは完全オリジナルですよ?
初めてにしては良い出来だと思ってます!!(自信家)

いやでもね、公開する時に「初めての作品」だって言わないようには決断したんですよ。
だってそれは開発者側の都合じゃないですか…?
プレイする側にとって初めてだとか職人の作品だとかはあんまり関係無いと思うんですよね。

まぁ…プレイを始めるきっかけや信頼的なものは圧倒的に後者が強いんですが…私だって後者を選びます。

次は音に関わる作品です!音フェチの私がずっと遊んでいたいゲームを作ります!
知る人ぞ知るイルカの音ゲーをリスペクトしてます。

お楽しみに!


2022年4月28日木曜日

Knight of Run 連絡窓口

 ブログは改修中で真っさらで(*´Д`)ですが、中身は生きています。(現在2022年7月7日)

Knight of Runについてご意見・ご相談がある方はこちらにコメントをお願いします。

GameBook-Me- ~ゲーム本-私-~連絡窓口

GameBook-Me- ~ゲーム本-私-~について、 ご意見・ご感想・ご相談がある方はお気軽にコメントください!